こどもの日の集い🎏
5月2日(金) 乳児クラスは、保育室で「こいのぼり」のペープサートを見ました。 保育者が歌いはじめると興味津々で見ていた子どもたち。 こいのぼりに触ってみようと手を伸ばしている子もいましたよ。
幼児クラスは、ホールで集まってこどもの日の集いをしました。 「5月5日は何の日かわかるかな?」と聞くと、「こどものひ!」「こいのぼりー!」と元気よく答えていた子どもたち。
「こいのぼり」を歌ったり、 こいのぼりシアター(こどもの日のお話)を見たりしました。 高くて流れの速い滝を、鯉が登ろうと一生懸命にチャレンジする様子を見て「がんばれー!」と応援していましたよ。
次に、こどもの日に食べるものや飾るものを見ました。(かしわもち・ショウブ・かぶと) 「こどもの日に食べるものって知ってる?」と聞くと、「さくらもちかな?」「チロルチョコかも」という声も。 かしわもちの写真を見て「あんこが入ってるんだよ」と話している子もいました。
最後にこどもの日クイズをしました。 三択問題で正解だと思うものに手を挙げてもらいました。 お話に出てきたものをよく覚えていて、全問正解する子もいましたよ。
保護者の方に書いていただいたメッセージカードも5月いっぱい園内に掲示しています。 送迎時にお子さんと一緒に見て下さいね。
一生懸命滝を登っていた鯉のように、みんなが元気に大きくなりますように!🎏 |
||
2025/05/02 |