七夕のつどい
7月8日(火)
七夕のつどいを行いました。
乳児クラスは、織姫と彦星のペープサートをみながら、『たなばたさま』や『きらきらぼし』の歌を歌いました🎵 保育者と一緒に手をキラキラ動かしたり、一緒に歌ったりして楽しみましたよ。
幼児クラスは、ホールに集まって七夕のお話を聞きました。 はじめは、ゆり組が鍵盤ハーモニカで『きらきらぼし』を披露してくれました☆ 素敵な演奏に「かっこいいね〜」「やってみたいなぁ」と聞いていた子どもたちでしたよ。
次に、七夕のパネルシアターをみました。織姫と彦星の話を集中して聞いていましたよ。 パネルシアターの後に、「この男の子は?」「女の子は?」と質問してみると、「彦星!織姫!」としっかりと答えることができていました✨
最後は、みんなで『たなばたさま』『きらきらぼし』を歌いました🎵 素敵な歌声がホールに響いていましたよ!
みんなの願いが叶いますように…☆彡 |
||
|
||
2025/07/08 |